FXの基礎知識

【テクニカル分析】RSIとは|相対力指数

今回は、テクニカル分析を行う上で、初心者の方からプロの方まで幅広く使用されている「RSI(The Relative Strength Index)」について学んでいきましょう。

RSIとは

じゃがいもFX
じゃがいもFX
RSIとは、一定期間の相場における値上がり幅と値下がり幅を活用して、値動きの強弱を数値で表し、買われ過ぎなのか売られ過ぎなのかを判断する手法です。つまり、現在の市場の強弱を判断するのに役立つテクニカル指標ってことですね。

とまとFX研究生
とまとFX研究生
なるほど、今の相場が「買われすぎ」なのか「売られすぎ」なのかを数値化してくれるのね。
じゃがいもFX
じゃがいもFX
では、実際にRSIを見ていきましょう。

RSIの見方、使い方

じゃがいもFX
じゃがいもFX
RSIは、どのくらいレートが上下しているのかが0~100%の値で表されます。下の画像を見ていただくと、オレンジ色の線が2本横に引かれていますが、上の線が70%のライン下の線が30%のラインになります。
RSI

じゃがいもFX
じゃがいもFX
では、具体的な使い方の説明に入ります。

  • 上部70%以上のゾーンに入ると買われすぎ売りシグナル)
  • 下部30%以下のゾーンに入ると売られすぎ買いシグナル)

RSI

とまとFX研究生
とまとFX研究生
なるほど、70%以上のゾーン入ったら売りでエントリーで、30%以下のゾーンに入ったら買いでエントリーすればいいのね。ポジションを持っていた場合には、決済のタイミングってことね。

70%、30%ラインだけでなく、中心に50%ラインを引く人もいます。

使い方は、50%ラインより上のゾーンに入っている状況で、グラフが上向きなら上昇の勢いが強いと判断。逆に、下のゾーンに入っている状況で、グラフが下向きであれば下降の勢いが強いと判断することができます。

ダイバージェンス

じゃがいもFX
じゃがいもFX
次に、ダイバージェンスを説明します。ダイバージェンスとは、価格とテクニカル指標が逆行している状態を言います。下のチャートをご覧ください。
RSI
  • 売り転換のサイン(上記の画像)
    ローソク足(価格)が上昇しているのに、RSI下降している場合
  • 買い転換のサイン
    ローソク足(価格)が下落しているのに、RSIが上昇している場合

とまとFX研究生
とまとFX研究生
なるほど。ではダイバージェンスが出現した場合は、トレンドが弱まっているサインだからポジションを持っている人は決済したり、ポジションを持っていない人はトレンド転換の可能性があるからエントリーの準備って感じね。

じゃがいもFX
じゃがいもFX
その通りです。ダイバージェンスが出現したら注意が必要です。

RSIの欠点及び注意点

じゃがいもFX
じゃがいもFX
RSIは、とても便利ですが注意点もございますので、理解したうえでご使用ください。

  1. レンジ相場でのみ有効
  2. 中期・長期の取引でのみ有効

❶の理由は、強いトレンドが発生している状況ではRSIは機能せず、丸一日70%ラインもしくは30%ラインを超え続けているというケースもあります。よく業界用語で、天井や床部分にべったりとしているような見た目から「張り付く」と呼ばれています。

❷の理由は、極端に期間が短いと、上下の振れ幅が大きくなりすぎて判断が付きにくいとされているためです。

じゃがいもFX
じゃがいもFX
強いトレンドが発生している状況では、RSIのみで判断するのはやめましょう。様子を見るか、他の指標と上手く組み合わせて判断してください。
とまとFX研究生
とまとFX研究生
わかりました。RSI単体での使用は注意します。

まとめ

じゃがいもFX
じゃがいもFX
RSIは、とても使いやすく便利なオシレーター系のインジケーターになります。ただRSIのみで使用する場合には注意事項もございますので、良く理解したうえでトレードしましょう。
とまとFX研究生
とまとFX研究生
じゃがいもFXさん、ありがとうございました。

 

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります