スポンサーリンク
2021年8月5日に米サンフランシスコ連銀総裁が「年内か来年早期のテーパリングを見込む」と発表しました。
そもそもテーパリングってどーゆう意味??FXなどの投資をしていると必ず耳にする用語ですので知っておきましょう。
では、今回はテーパリングについて解説していきます。
テーパリングとは?
じゃがいもFX
金融用語でのテーパリングとは、中央銀行が行ってきた量的緩和策による資産の買入れ額を徐々に減らして終了に向かわせることを意味し、超金融緩和状態から抜け出す過程で採用する出口戦略の一つになります。
テーパリン(taper))とは、直訳すると「先細り、先が細くなっていく、徐々に減らしていく」ような意味になります。
量的・質的金融緩和|量、質についてわかりやすく解説します!今回は、「量的・質的金融緩和」について解説していきます。とても重要な用語ですので、しっかり理解しましょう。
量...
とまとFX研究生
テーパリングは、なぜする必要があるの?
じゃがいもFX
では、次に説明していきましょう。
なぜテーパリングしなくてはいけないの?
じゃがいもFX
これまで、中央銀行は新型コロナウイルスなどの影響により景気が後退したときに、景気をなんとか回復させようと政策金利を引き下げたり、量的・質的金融緩和政策をして国債などの金融資産を市場から買い入れして市場のお金を増やしましたよね。
とまとFX研究生
そうでしたね。その金融政策やワクチンの普及により少しずつですが、景気が回復してきましたね。
じゃがいもFX
その通りです。そもそも政策金利を引き下げたり、量的・質的金融緩和政策は景気を回復させることが目的でしたよね。ですので景気が回復してきたなら、少しずつ元の状態に戻そうってことでテーパリングという言葉が登場するのです。
とまとFX研究生
なるほど、では私たちが行っている為替市場に対する影響はテーパリングでどうなるの?
じゃがいもFX
そうですね。FXトレーダーにとってそこが一番重要ですよね。説明しましょう。
テーパリングによる為替市場への影響は?
じゃがいもFX
テーパリングをすることによって中央銀行による国債の買い入れは縮小していきますので、単純に国債価格は下落しますよね。国債と利回りは逆相関関係になっておりますので利回りは上昇することになります。
国債と利回りの逆相関関係を詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
米国債利回りとドル円の関係|超初心者でもわかるように解説します。よくニュースなどで米国の国債だの利回りなど耳にするかと思います。何気なく聞いていますが、FXをするにあたり、この米債券や米利回りの動向は...
とまとFX研究生
そうですね。利回り上昇=金利の上昇を意味するから、たとえば米国なら米ドルが買われる要因になりますね。
じゃがいもFX
その通りです。もちろん教科書通りですと、米国がテーパリングをすればドル買いの材料となりますが、その通りにならないのが為替相場ですので、あまり鵜吞みにせず無理な取引はやめましょう。
とまとFX研究生
そうですね。すでに相場に織り込み済みの場合もありますからね。テーパリングする=買いと判断しないようにします。