スポンサーリンク
とまとFX研究生
最近、フジテレビの株価が急上昇してるらしいけど、何があったの?
じゃがいもFX
いくつか理由があるみたいだよ。まず、PBR(株価純資産倍率)がめちゃくちゃ低くて、「割安株」 って投資家に注目されてるらしい。
とまとFX研究生
PBRって何ですか?
じゃがいもFX
ざっくり言うと、「会社が持ってる資産に対して、今の株価がどれくらい安いか」を示す指標だね。フジ・メディア・ホールディングス(フジHD)のPBRは約0.4倍って言われてるんだけど、一般的には1倍を下回ると割安とされるんだ。
田端信太郎さんは、フジHDのPBR(株価純資産倍率)が0.4倍と非常に低く、割安感が投資家の注目を集めていると指摘しています。
まあ、この通りだよね。フジは「経営再生」などしなくても「解体」だけでも投資家は充分に儲かる。 https://t.co/bQaC58K1oC
— 田端 信太郎@【上場企業に突撃】エアクロ天沼CEOに投資家目線で聞いてみたよ (@tabbata) January 26, 2025
とまとFX研究生
なるほど、それで「今のうちに買っとこう!」って投資家が動いたわけか。
じゃがいもFX
そうそう。それに、アクティビスト(物言う株主) からの圧力も影響してるみたい。米投資ファンドのダルトン・インベストメンツ が「経営改革しろ!」って書簡を送ったんだって。
とまとFX研究生
え、そうなんだ。じゃあ、会社側はどう対応してるの?
じゃがいもFX
まだ正式な対応は発表されてないけど、「株主総会で何か動きがあるかも?」 って期待されてるっぽいね。特に、こういう状況になると企業が自社株買いをしたり、経営陣が変わる可能性もあるから、投資家が注目してるんだと思う。
とまとFX研究生
ってことは、今後の動向次第でさらに株価が上がるかもしれない?
じゃがいもFX
可能性はあるね。あと、フジHDは不動産事業 も持ってるから、それが安定収益になってるのも評価されてるみたい。不動産って、テレビ業界が不調でも資産として価値があるからね。
とまとFX研究生
たしかに、テレビ業界自体は厳しいイメージあるもんね。でも、不動産が強いならリスクは少なそう。
じゃがいもFX
そうなんだよ。だから「意外と底堅い会社じゃん?」って見直されてるんだろうね。
とまとFX研究生
実際の投資家も注目してるってことか。
じゃがいもFX
そうだね。特に、フジHDは時価総額の割に資産が多いから「今後の動き次第ではもっと株価が上がるかも?」って期待してる人も多いみたい。
とまとFX研究生
じゃあ、もうちょっと検索してみようかな。面白そう!
じゃがいもFX
いいね!リアルタイムの情報も入るから、投資の勉強にもなるよ。
さらに詳しく知りたい場合は、以下の動画も参考になります。