スポンサーリンク
じゃがいもFX
2024年7月2日現在のドル円の価格は161円を超えており、このところ急速な円安・ドル高が進行していますね。
とまとFX研究生
このドル高円安の1番の原因は何ですか?
じゃがいもFX
1番の原因は、アメリカと日本との金利差ですね。
とまとFX研究生
そうですよね。金利の高い国にお金が流れますよね。
じゃがいもFX
他方で一部の専門家は、2024年からスタートした新NISAが円安に拍車をかけていると指摘してます。
とまとFX研究生
新NISAが影響している!!興味深いですね。教えてください!
じゃがいもFX
ではその理由を説明しましょう。
新NISAがドル高円安に影響している理由とは?
じゃがいもFX
まず、新NISAではどのように変わったか覚えてますか?
とまとFX研究生
たしか、非課税の投資枠が最大1800万円にまで拡充されましたね。
じゃがいもFX
そうですね。岸田政権の目玉政策の一つでしたが、実はその開始とともに、日本国内から海外への資産流出が、急速に進んでいるのです。
財務省によると、2024年1月、投資信託委託会社による海外の株式や債券などへの投資は、過去最大となる約1.3兆円を記録しました。
とまとFX研究生
日本国内から海外へ資産が流出!要するに新NISAがきっかけとなり、価値が下がっている日本円を売って、より価値のある外貨に乗り換える動きが加速したのね。
じゃがいもFX
専門家が言うには、その背景について「将来の不安から、みんながNISAを使って、かつ外貨に投資をするような形でそれがまた円安につながって、もっと不安になって…円を持っていることへの不安がスパイラル的に動いてしまっている」と説明しておりますね。
ドル高円安に対しての抑止対策は?
とまとFX研究生
何か円安抑止対策はないの?
じゃがいもFX
一部の専門家の案としては、新NISAにおいて現在の「つみたて投資枠」と「成長投資枠」に加えて、「国内投資枠」を設置することを提案してますね。
とまとFX研究生
なるほど。海外に流出しないように「国内投資枠」を作って、何かしらの優遇をつけてあげれば少しは抑止力がありそうね。
じゃがいもFX
その通りですね。将来的に家計から出てしまうであろう海外への流出を抑える効果があるのではなきかと考えています。
とまとFX研究生
とても勉強になりました。ありがとうございます。