スポンサーリンク
今回は、テクニカル分析を行う上で、初心者の方からプロの方まで幅広く使用されている「MACD」について学んでいきましょう。
MACDとは
じゃがいもFX
MACD(マックディー)とは、短期と中長期の2つの移動平均線を使用することで、買いと売りを判断する手法です。日本語で言うと移動平均収束拡散手法になります。
とまとFX研究生
移動平均線を使うみたいですが、どの種類の移動平均線を使うのですか?
じゃがいもFX
ここで使用する移動平均線は、通常のSMA(単純移動平均線)と異なり、新しい価格のほうがより影響力が高いという考えから、直近の価格の比重が重いEMA(指数平滑移動平均線)を使用します。
【テクニカル分析】移動平均線の種類について|結論どれを使っても同じです。
移動平均線を使うことによって、現在の相場が上昇トレンドなのか、下落トレンドなのかといったトレンドを視覚的に把握するこ...
MACDの見方
じゃがいもFX
では、MACDで使用される2本の線について説明します。
- MACD:短期EMA(指数平滑移動平均線)ー長期EMA(指数平滑移動平均線)
- シグナル:MACDのSMA(単純移動平均線 )
設定期間
MACDは、短期EMAが9もしくは12、長期EMAが26を使用します。
シグナルのSMAは、9を使用します
※私の場合は、MACD短期EMAは12を使用しています。
MACDの使い方、分析方法
- MACDとシグナルの交差で売買シグナルを確認
- MACDラインで売買シグナルを確認
- ダイバージェンス
❶MACDとシグナルの交差で売買シグナルを確認
じゃがいもFX
MACDとシグナルの交差で売買サインを確認できます。MACDの売買サインの見方は、移動平均線の見方と同じです。
- MACDがシグナルを上抜けた場合:買いのサイン(ゴールデンクロス)
- MACDがシグナルを下抜けた場合:売りのサイン(デッドクロス)
とまとFX研究生
なるほど、これは移動平均線と同じような確認方法だからわかりやすいね。
❷MACDラインで売買シグナルを確認
じゃがいもFX
MACD単体でも売買シグナルを確認できます。見ていきましょう。
- MACDが0ラインを下から上に抜けた場合:買いサイン
- MACDが0ラインを上から下に抜けた場合:売りサイン
とまとFX研究生
これもわかりやすくていいですね。一つ質問なのですが、0ラインを上下に抜けるのって、どうゆう意味ですか?
じゃがいもFX
いい質問ですね。先ほどMACDは、短期EMAー長期EMAと学びましたよね。つまり以下の関係になります。
- MACDが0ラインを上抜け=短期EMAが長期EMA上抜けした状態(ゴールデンクロス)
- MACDが0ラインを下抜け=短期EMAが長期EMA下抜けした状態(デッドクロス)
とまとFX研究生
なるほど、ここでも移動平均線の学習が生きてくるのね。移動平均線ってどこにでも出てきますね。
❸ダイバージェンス
じゃがいもFX
最後にダイバージェンスを説明します。ダイバージェンスとは、価格とテクニカル指標が逆行している状態を言います。
- 売り転換のサイン(上記の画像)
ローソク足(価格)が上昇しているのに、MACDが下降している場合 - 買い転換のサイン
ローソク足(価格)が下落しているのに、MACDが上昇している場合
とまとFX研究生
なるほど。ではダイバージェンスが出現した場合は、トレンドが弱まっているサインだからポジションを持っている人は決済したり、ポジションを持っていない人はトレンド転換の可能性があるからエントリーの準備って感じね。
じゃがいもFX
その通りです。ダイバージェンスが出現したら注意が必要です。
まとめ
じゃがいもFX
MACDは、初心者の方からプロの方まで使われているオシレーター系のインジケーターになります。移動平均線の概念も入っており面白いので、ぜひ使用して分析してみてください。
とまとFX研究生
じゃがいもFXさん、ありがとうございました。